意見の対立や、気分などで「暴力」が振るわれる事があります。
このような時、スピリチュアル的には何が起こるのでしょう。
ここでは、「暴力」のスピリチュアルな意味や、向き合い方について、詳しく解説していきます。
「暴力」のスピリチュアルでの象徴や意味
「暴力」のスピリチュアルでの象徴や意味
「暴力」は、相手の心身や財産に対する破壊行為と言えます。
これらに対抗する為の力は、「抵抗」として分けるべきものです。
「暴力」で他人を制圧すると、一方的に搾取できますが、本来交流する事で得られたパワーは得られず、ただ物だけが手元に残ります。
繰り返す事で魂は濁り、運命のステージが下がっていきます。
そこでは、互いに「暴力」を振るい合う事が当たり前になり、ますます魂は穢れるのです。
仏教でいう「修羅道」と呼ばれる世界にまで落ち込めば、人に戻るために長い修行が必要になります。
「暴力」のスピリチュアルメッセージ
「暴力」のスピリチュアルメッセージ
「暴力」と接した時の感情にメッセージは顕れます。
あなたが振るう場合もあれば、振るわれる場合もあります。
物理的な怪我を伴わなくても、殴る真似、物を壊す、怒鳴るなど、何らかの傷付ける意図がある行動なら「暴力」と同じです。
「暴力」のスピリチュアル的な解釈
「暴力」のスピリチュアル的な解釈
「暴力」のスピリチュアル的な解釈は次の通りです。
「暴力」いい意味での解釈
「暴力」いい意味での解釈
腹が立ち「暴力」を振いそうになるけれど、我慢して話し合いに持ち込んでいる、「暴力」を振るわれそうになったので逃げた、「暴力」を振るわれたので同じだけやり返して関係を断った、「暴力」が発生しそうな場には近付かない、といった場合は良い意味です。
「暴力」による魂の穢れを受けないよう、距離を取り、そういった相手と速やかに関係を断つ事が出来ています。
そのスタンスで居続ければ、「暴力」と関わらない世界で過ごせるでしょう。
「暴力」悪い意味での解釈
「暴力」悪い意味での解釈
たまに手が出たり怒鳴ったりするけれど「暴力」とまでは言えないと思う、怒らせる相手が悪い、殴る手も痛いので対等、といった場合は悪い意味です。
言い訳を考えている時点で、あなたは「暴力」を振るっています。
6秒我慢して、収まらないなら、物理的に相手から離れ、関係を断ちましょう。
誰も残らなくなるかも知れませんが、そこから人間関係を再構築するのが早道です。
また、あなたが「暴力」を振るわれる側の場合、相手はいつもは良い人、自分が怒らせた、我慢する事が修行になる、と考えるのは良くありません。
まずは距離を取りましょう。
我慢に意味はありません。
我慢出来ない量に「暴力」を調整されるだけです。
まとめ
まとめ
「暴力」は、魂を穢し、運命のステージをどこまでも下げます。
良い意味としては、「暴力」を初期に察知し、関わらない振る舞いが出来ている状態です。
悪い意味としては、何かしら正当化している状態です。
このような時は、我慢し、無理なら関係を断ちましょう。
孤立しても、そこから人間関係を構築した方が早道です。
あなたが「暴力」を振るわれる場合、我慢せず距離を取りましょう。