最近は動画などで、カワウソを見る機会が増えて来ました。
カワウソは全世界の水辺にいて、キューキューと鳴いて可愛い小型の哺乳類です。
日本ではニホンカワウソは絶滅しましたが、近年は水族館にも増え、ペットにする家庭も増加しています。
そんな愛らしいカワウソとは、スピリチュアル的には何を現す存在かを探ってみることにします。
「カワウソ」のスピリチュアルでの象徴や意味
「カワウソ」のスピリチュアルでの象徴や意味
漢字でカワウソを書くと「獺」となりますが、これは「天を頼りとする獣」という意味で、天の神さまと繋がった存在と考えられてきました。
ところが日本でむかしカワウソは、キツネのように人に化ける恐ろしい動物だとされ、それが川恐(かわおそ)と呼ばれれた所以だとも言われています。
しかし本来カワウソは警戒心が強いながら、仲間同士を大切にする愛情にあふれ、遊び心や欲求が強い動物です。
そのためカワウソとはポジティブなほうでは愛情や遊び心、ネガティブなほうでは絶え間ない欲求や警戒心を象徴する動物となっています。
「カワウソ」のスピリチュアルメッセージ
「カワウソ」のスピリチュアルメッセージ
もし何処かでカワウソに出会うことがあれば、「これから愛情に恵まれますよ」とか「遊び心を大切にすると良いよ」というメッセージです。
また「欲望や警戒心の高まりに気を付けて」とも伝えられることになります。
「カワウソ」のスピリチュアル的な解釈
「カワウソ」のスピリチュアル的な解釈
何処かで対面したカワウソがどういった行動をしたかで、自分の未来を占うことができるでしょう。
そして本物だけでなくぬいぐるみでも、人に対する暗示があると言われています。
「カワウソ」いい意味での解釈
「カワウソ」いい意味での解釈
もし水族館などでカワウソを見てポジティブならば、きっと心が癒やされ、人の愛情に恵まれるかもしれません。
群れて行動するカワウソを見れば、周囲から好かれたり大切にされることの暗示です。
カワウソを自宅で飼育した時に懐いていれば、愛情や幸せを手中にすることが示されています。
またカワウソのぬいぐるみを1つ自宅に置くことで癒やされる上に、愛情や遊び心が持ち主に反映されることになるかもしれません。
「カワウソ」悪い意味での解釈
「カワウソ」悪い意味での解釈
逆にカワウソを見て良い印象ではなかったり、カワウソに攻撃的な対応をされたら、ネガティブな未来が暗示されています。
それは愛情が下降線をたどったり、欲望や警戒心が強くなりすぎたりして、人間関係のトラブルに発展するといったことです。
カワウソのぬいぐるみは、ホコリまみれにしてはいけません。
掃除をしてきれいな状態を保つことで、カワウソの良いエネルギーを高めることができます。
まとめ
まとめ
とてもかわいいカワウソとは、愛情に恵まれることや欲望や警戒心の高まりに気をつけるべきという暗示になっていました。
とにかくカワウソが好きという人なら、良い効果を得られる場合が多いです。
お近くのカワウソがいる水族館や動物園を探して、遊びに行ってみてください。