最近になって、どんな嘘をつきましたか?
人は誰しも嘘を言うことがあり、真相を誤魔化したり隠したりするために嘘をついたり、物事の中身を知らずに話して結果的に嘘になる場合もあります。
ではスピリチュア的には嘘をつく人は何を示しているのか、探ってみることにしましょう。
「嘘をつく人」のスピリチュアルでの象徴や意味
「嘘をつく人」のスピリチュアルでの象徴や意味
何かの嘘をつくということは、善悪の両面性のある出来事です。
嘘のポジティブな面では、その場を取り繕うための優しい虚言、人を救ったり楽しませる作り話、真相を求める際の予想や仮説なども関係しています。
逆にネガティブなほうでは自分が優位な立場になるための承認欲求や欲望、立派に見せたい虚栄心、嘘で騙して利益を得る詐欺師などに関係するでしょう。
嘘で人を騙すことは、罪悪感を伴ったり信用を無くすことに繋がっています。
純粋な人や正直な人は、嘘つきに騙されがちですが、話の中身が嘘だと分かれば失望や身の破滅に繋がることも珍しくないことです。
周りに嘘をつく人がいる場合には騙されないことや、人の話を鵜呑みにする前に自分で考えてみるべきことが示されています。
「嘘をつく人」のスピリチュアルメッセージ
「嘘をつく人」のスピリチュアルメッセージ
あなたが誰かに嘘をついた時は、「正直さを見失わないで」とか「あとで責任を取ってね」というメッセージです。
逆にあなたが誰かに嘘をつかれたら「周囲を疑う目を持って」とか「自分で考えることが大切だよ」とのメッセージになります。
「嘘をつく人」のスピリチュアル的な解釈
「嘘をつく人」のスピリチュアル的な解釈
世の中の嘘にも善悪があり、その辺をきちんとわきまえていることで人生のプラスになります。
また嘘つきの中にはとんでもない種類もいるので、警戒感を持って過ごすことも大切です。
「嘘をつく人」いい意味での解釈
「嘘をつく人」いい意味での解釈
むかしから「嘘をつかねば仏になれぬ」や「嘘も方便」ということわざがある通り、場合によっては嘘を使っても仏は許してくれるとの教えがありました。
これは純粋に人助けになる嘘ならokという意味です。
そんなプラスの嘘をつく人は幸福をもたらすので、受け入れてあげることが良いでしょう。
また「嘘から出たまこと」は、最初は嘘に思える話でも真実の芽が出ることが示されています。
予想や仮説などの嘘にも真相に繋がる言葉があるので、全てを否定せずに自分で考えることが大切です。
「嘘をつく人」悪い意味での解釈
「嘘をつく人」悪い意味での解釈
気をつけたいのは日常的に嘘をつく虚言癖の人です。
虚言癖は承認欲求が強いかまってちゃんで、頻繁に適当に嘘をつきます。
罪悪感はまるでないし反省もせず、人が困った姿を見て喜ぶサイコパスな傾向もあるようです。
そんな虚言癖になったら人からの信用はなくなるし、虚言癖に関わると精神的な苦痛を受け、人生の幸福は崩れ去るかもしれません。
また世の中には儲け話の嘘を繰り返す詐欺師も存在していて、係わることで運気低下どころか身の破滅に繋がってしまいます。
まとめ
まとめ
嘘とは善にも悪にもなるものであり、疑ったり自分で考え判断することが大切だとわかりました。
人助けの嘘なら仏も許してくれるようです。
しかし虚言癖や詐欺師には、騙されないように過ごしたいものですね。