聖なる植物と呼ばれるホーリーバジルは、アジアの熱帯を原産としているシソ科の植物です。
日本ではカミメボウキ(神目箒)と呼ばれ、本場のヒンディー語圏ではトゥルシーの名があります。
ハーブの中でもとてもスピリチュアルな植物であり、その効果はとても大きいのでおすすめです。
「ホーリーバジル」のスピリチュアルでの象徴や意味
「ホーリーバジル」のスピリチュアルでの象徴や意味
インドでは古代から女神ラクシュミの化身とされ、ヒンドゥ教ではヴィシュヌ神を崇拝する時にホーリーバジルの茎や葉を用いる礼拝が基本になっています。
花言葉には永遠の輝き、不滅の輝きなどがある通り、不老不死や病気治癒の効果が強いと信じられて来ました。
アーユルヴェーダではハーブティーやオイルや薬の材料となるのが基本でり、その香りは癒しをもたらし、成分は風邪や心臓病や皮膚病などのあらゆる病気に効き目があると言います。
その花を混ぜた水は、魂が天国に向かうことを祈って瀕死の人に与えられるものです。
「ホーリーバジル」のスピリチュアルメッセージ
「ホーリーバジル」のスピリチュアルメッセージ
もしあなたがホーリーバジルを使いたくなったら、「あらゆる病気が治るよ」とか「健康に過ごせるよ」というメッセージです。
今からホーリーバジルを取り入れてみてください。
「ホーリーバジル」のスピリチュアル的な解釈
「ホーリーバジル」のスピリチュアル的な解釈
普段の生活でホーリーバジルの効能を取り込んでいく方法は、様々な種類があります。
正しく活用していけば、健康がもたらされ幸せな日々を送ることができるでしょう。
「ホーリーバジル」いい意味での解釈
「ホーリーバジル」いい意味での解釈
例えばホーリーバジルのハーブティーは、初心者にもおすすめな健康増進法です。
ホーリーバジルのエッセンシャルオイルを肌に馴染ませば、美しい皮膚を守ることに繋がります。
ホーリーバジルを、日々の料理に取り入れてみるのも良いです。
基本的にこの植物の葉っぱは、日本のシソと同じような使い方ができます。
タイ料理のガパオはホーリーバジルのことであり、パットガパオ(ガパオライス)はとても健康に良いとされるので試してみてください。
そして自宅の庭でホーリーバジルを栽培することで、ポジティブな気で満たすことができ、その聖なる幸福な力を家に取り込むことができます。
「ホーリーバジル」悪い意味での解釈
「ホーリーバジル」悪い意味での解釈
もしも自宅でのホーリーバジルの栽培が上手く行かなければ、悪いエネルギーが多かったり栽培に適さない環境なのかも知れません。
環境を整えてからの再挑戦がおすすめです。
まとめ
まとめ
古代インドで神聖視されてきたホーリーバジルは、病気を治し健康をもたらすハーブでした。
その方法はお茶、オイル、料理、栽培などがあります。
ホーリーバジルで人生を好転させることもできそうです。