願いごとむすびの髪として知られる、四柱(よはしら)神社を知っていますか?
長野の松本城の近くにある神社は、明治5年(1872年)に縄手通りに面して創建されました。
地元では神道祭をもとにして「しんとうさん」と呼ばれている四柱神社の、スピリチュアルなご利益がどんなものか、確かめてみてください。
「四柱神社」のスピリチュアルでの象徴や意味
「四柱神社」のスピリチュアルでの象徴や意味
当初から四柱の神さまを祀っていることが、神社の名の由来になっていました。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は天の中央で神々を統括する創造神です。
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)は物を結ぶ神、神皇産霊神(かみむすびのかみ)は人を結ぶ神とも言われています。
天照大神(あまてらすおおみかみ)は日本の最高神であり、あらゆる願いを叶える神さまです。
そのため四柱神社に参拝すればどんな願いも叶うと言われ、特に縁結びの御神徳が高いところです。
またこの神社では安産、家内安全、健康長寿、学業成就などの効果も高いことが知られてきました。
「四柱神社」のスピリチュアルメッセージ
「四柱神社」のスピリチュアルメッセージ
もしあなたが松本の四柱神社に参拝したいのなら、「あらゆる願いが叶えられるよ」「縁結びが実現できるよ」というメッセージです。
四柱神社で人生を好転させてください。
「四柱神社」のスピリチュアル的な解釈
「四柱神社」のスピリチュアル的な解釈
とても賑やかな縄手通りに接する境内には、むかしから多くの見どころが存在しています。
その場所ごとのご利益を集めて、幸福を高めていくのが良いでしょう。
「四柱神社」いい意味での解釈
「四柱神社」いい意味での解釈
社務所の近くの縁結びの松は、根元で伸びて連結した縁起の良い松です。
触ったり写真に取れば、縁結びに御利益があると言います。
鳥居の正面にはかえるにあやかった若がえりの水があり、平静の名水百選にも選ばれている名水です。
この水を飲むと若々しさを保てると言われているので試してみてください。
境内の恵比寿神社に参拝すれば、商売繁盛や開運招福のご利益も得られるとのことです。
願い串に名前などを書いて納めると、願いが届くというので是非やってみてください。
四柱神社はお守りの種類が豊富にあるので、自分にぴったりなものを選んで身に付けてみると良いです。
「四柱神社」悪い意味での解釈
「四柱神社」悪い意味での解釈
もしも四を「し」と呼んでしまうと、縁起が悪いと言われています。
文書に書く時にもフリガナを間違えないよう気をつけてください。
まとめ
まとめ
松本の四柱神社とは、縁結びなど、あらゆる願いを叶えてくれるパワースポットでした。
神社の近くの縄手通りは城下町を再現したかえるの商店街で、国宝である松本城も間近にあります。
休暇は松本を選んで、四柱神社でご利益を得てみてはどうでしょうか。