普段からマコモ(真菰)を食べる機会があるでしょうか。
見たこともない人もいるかもしれませんが、真菰はイネ科の多年草で日本全国の水辺に生えている植物です。
大きくなると種子やマコモダケが美味しい食材となり、東南アジアや沖縄ではよく食べられて、お茶も作られています。
「マコモ」のスピリチュアルでの象徴や意味
「マコモ」のスピリチュアルでの象徴や意味
昔からマコモの葉っぱは出雲大社の巨大なしめ縄に使われたり、お清めの道具とされてきました。
出雲大社では6月になると凉殿祭(すずみどののまつり)が開催されますが、これはマコモの神事であり、五穀豊穣と無病息災がもたらされると信じられています。
昔から神がもたらす草であると言われているマコモは、神道では幸福と浄化を象徴としているわけです。
そしてマコモダケができるために必要なマコモ菌は善玉菌で、腸内環境を改善する作用が高いことで知られます。
マコモは健康食品としても、一級の価値を持っているものです。
「マコモ」のスピリチュアルメッセージ
「マコモ」のスピリチュアルメッセージ
もし水辺を歩いていてマコモを見かけたときのメッセージは、「あなたから悪いものを消し去り健康に過ごせるようになるよ」というものです。
普段から悪運がついて回る方には、もってこいな感じがします。
「マコモ」のスピリチュアル的な解釈
「マコモ」のスピリチュアル的な解釈
水辺に見つけたり拝むだけでも、ご利益が得られるとされているのがマコモです。
さらにマコモのエネルギーを得て浄化作用を高めたいなら、マコモに係わる特別な場所に訪れたり、マコモを体内に取り込むことをおすすめします。
「マコモ」いい意味での解釈
「マコモ」いい意味での解釈
有名な出雲大社に参拝することで、大国主神とマコモのエネルギーを受け取ることができると言われています。
特に涼殿祭を見に行くことで、神さまから幸福を授かることが期待できるはずです。
もし水辺でマコモの群生を発見したなら、とても運気が上がる前兆になります。
写真に収めて飾っておくのもよいでしょう。
どこかのお店でマコモダケを提供していたなら、それは無視できません。
マコモ料理を食べたり、真菰茶を飲むことによって、マコモの神聖なご利益を体に取り込むことができるでしょう。
「マコモ」悪い意味での解釈
「マコモ」悪い意味での解釈
もしマコモダケや真菰茶を放置して腐らせてしまうと、穢れたものになって悪い気を放ってしまいます。
神さまに嫌われて悪運を招かないよう、早めに美味しくいただいでみてください。
まとめ
まとめ
古来から重用されてきたマコモは、悪いエネルギーを消し去って健康にするメッセージを持つ植物でした。
出雲大社で祀られ、巨大しめ縄になっているとはちょっとした驚きです。
マコモダケは美味しくて真菰茶は体にも良いということで、これからは見逃せないものになりそうですね。