山があっても山梨県の英雄と言えば、言わずと知れた戦国武将の武田信玄です。
その信玄が拠点とした躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)の跡地に、1919年に武田神社が創建されました。
武田神社のスピリチュアルな力とは一体なんなのか、そのあたりに迫ります。
「武田神社」のスピリチュアルでの象徴や意味
「武田神社」のスピリチュアルでの象徴や意味
祭神となった武田信玄は戦国時代に甲斐国や信濃国を治め、その武勇を広く轟かせた人物でした。
数々の戦いで勝利を収めたので、勝運のご利益がとても強いと言われています。
その勝ち運は勝負に勝つ、人生に勝つ、自分に勝つといったものです。
また武神であるために武運長久のご利益があり、有名な風林火山の「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」の力を授かることに繋がります。
そして城下町を繁栄させたので商売繁盛のご利益も得られる神社です。
「武田神社」のスピリチュアルメッセージ
「武田神社」のスピリチュアルメッセージ
これから武田神社に参拝したくなるのは、「勝ち運をもたらし何事にも勝てるよ」とか「武芸が上達するよ」というメッセージです。
参拝することで、人生が一変するかもしれません。
「武田神社」のスピリチュアル的な解釈
「武田神社」のスピリチュアル的な解釈
広い武田神社の境内には、戦国時代からのものを含む数々の見どころがあります。
それらと接することで、ご利益を高めていくのが良いです。
「武田神社」いい意味での解釈
「武田神社」いい意味での解釈
姫の井戸はかつて信玄の娘が生まれた時に産湯に使われた水であり、長寿や病気退散のご利益があると言います。
お水取りをして、沸かしてお茶にするのが良いです。
武田水琴窟は竹筒に水を流すと、綺麗な音がするものです。
聞く人を癒やす効果が高いので、ぜひ試してみてください。
三葉の松は信玄の死後に定着して育った松で、葉っぱが黄金色になって落葉することから金運のご利益があると言います。
この三葉の松を使ったお守りを手にすれば、勝ち運、招福、金運を高めることになります。
また毎年6月の大祓式では茅の輪(ちのわ)くぐりがあり、心身を清めて無病息災を得る効果が高いとのことです。
茅の輪は八の字に3回くぐるのが作法になっています。
「武田神社」悪い意味での解釈
「武田神社」悪い意味での解釈
参拝するだけで勝運を得ることもある武田神社ですが、あまりサボったり手を抜いたりすれば勝ち運は逃げてしまうでしょう。
また武田信玄は生前に、上杉謙信や織田信長ら名のある戦国武将対立をしていました。
武田神社の参拝直後に彼らを祀る神社にも参拝するのは良くない組み合わせになるので、そのあたりは注意する必要があるでしょう。
まとめ
まとめ
むかしから崇拝された武田神社は、勝ち運がすごいところでした。
躑躅ヶ崎館跡は戦国時代のお城の遺構も残っているし、参拝すればさまざまなご利益もある場所です。
ぜひ観光で訪ねて運気を上昇させてみてください。