もし東京で開運を求めていれば、代々木八幡宮を訪ねてみてください。
渋谷の代々木公園の西側にある八幡宮は、建暦2年(1212年)に源頼家の家来によって創建されました。
スピリチュアルな力がみなぎるパワースポット、代々木八幡宮の魅力やご利益について解説します。
「代々木八幡宮」のスピリチュアルでの象徴や意味
「代々木八幡宮」のスピリチュアルでの象徴や意味
丘の上の社殿では八幡神(やはたがみ)を主祭神としていますが、この神は古墳時代に日本を統治した応神天皇です。
八幡神は厄除けと開運をもたらすことが知られています。
そして応神天皇が勝利をもたらしたことから、勝ち運や出世や成功も授ける神さまです。
また配祀されている天照大神は願いを叶え富をもたらす神さまで、白山大神は縁結びや子授けなど様々なご利益があります。
そのため代々木八幡宮にお参りすると、あらゆる願いが叶えられるとのことです。
「代々木八幡宮」のスピリチュアルメッセージ
「代々木八幡宮」のスピリチュアルメッセージ
もしもあなたが代々木八幡宮を参拝したいなら「出世や成功がもたらされるよ」「あらゆる願いが叶えられるよ」というメッセージです。
その機会を見逃さないでください。
「代々木八幡宮」のスピリチュアル的な解釈
「代々木八幡宮」のスピリチュアル的な解釈
本殿だけに限らず、境内を歩けばいろんな見どころがあるのが代々木八幡宮です。
それぞれの見どころを訪ねてみれば、ますますご利益を得ることにもなります。
「代々木八幡宮」いい意味での解釈
「代々木八幡宮」いい意味での解釈
本殿東側の出世稲荷大明神は稲荷神を祀っているところで、参拝すると出世や商売繁盛がもたらされると言うのでぜひ参拝してみてください。
出世稲荷のお隣には富士塚があり、これを上ると富士山に登ったのと同じ幸福や繁栄のご利益がいただけるとのことです。
また境内には大きなご神木があり、大地のエネルギーを与えてくれると言われています。
天神社は学業の神さま菅原道真を祀るところで、学業成就のご利益が得られるでしょう。
また代々木八幡宮ではお守りが多彩に揃っていて、縁結びの種類も多いです。
特にローズクオーツの勾玉のお守りは、縁結び効果が強いと言われているので見逃せません。
「代々木八幡宮」悪い意味での解釈
「代々木八幡宮」悪い意味での解釈
以前から代々木八幡宮は怖い場所だとの噂もありました。
それはお寺の墓地が隣接していることに関係しているともいいます。
また境内は神気が強いので、具合が悪くなるという人もいるようです。
まとめ
まとめ
とても魅力ある代々木八幡宮は、出世や成功がもたらされ、あらゆる願いが叶うところでした。
境内には縄文時代の遺跡があったりと見どころが多く、近くの代々木公園も間近です。
休日には代々木公園と合わせて、足を運んでみたいところです。